とりのあたま。

日々の生活で、思った事を書きます。主に、行政書士試験、音楽、映画、などなどです。

行政書士試験

物権の本質

物権の意義、本質物権とは、一定の物を直接に支配して利益を受ける排他的な権利をいう。この一文には、3つのポイントがあります。⒈直接支配性・物権は、一定の物を直接に支配する権利である。⒉排他的権利性・物権は、排他的な権利である。⒊有体物に対して成…

占有権その②

みなさんこんにちは!!!前回に引続き、占有権を見ていきます。動産の占有の場合には、即時取得という規定があります。条文と共に、要件から解説します。192条 即時取得取引行為によって、平穏にかつ公然と動産の占有を始めた者は、善意でありかつ、過失が…

憲法(天皇)

行政書士試験の出題としてはそれほど多くありませんが、まずは天皇から見ていきます。 天皇 (1条〜8条) 第一条 【天皇の地位、国民主権】 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。判例: ①天…

憲法の意味について。

憲法の意味とは?まず、“憲法の意味”というのは、【憲法】という単語をどのように分類できるか?ということです。 例えば、ゲームにはRPGやパズル、アクションなど色々な分類ができます。そんな感じです。憲法は、まず⑴形式的意味の憲法⑵実質的意味の憲法に…

判例萌え(=゚ω゚)ノ

試験対策としての憲法を学習するには、人権関連は、判例。統治関連は条文。これが鉄則ネタです。 そこで今回は行政書士試験で、出題されたorされそうな判例を紹介したいと思います。《前文》 長沼事件(前文の法的性質/「平和的生存権」を理由として裁判所…